![]() |
![]() |
#
by ringoen
| 2011-10-01 07:33
| りんごニュース
大変ご無沙汰しております。
りんごは今年もまだ採れませんでした。 それでも、何かしら忙しくやっています。 さて、恒例になってきましたが、 森の休日 秋バージョンのお知らせです。 ![]() 詳しくは、森の休日 イベントブログ を見てください。 うちも参加しますが、りんごはありませんので、石鹸や手作りお茶の販売等になります。 前回一緒に参加してくれた、尾道向島のまるこちゃんは今回もたくさん野菜を持ってきてくれるそうです。 #
by ringoen
| 2011-09-16 06:46
| りんごニュース
#
by ringoen
| 2011-07-11 13:23
| りんごニュース
連チャンのウーファーさんの滞在で、ここのところ真面目に農作業をした結果
疲れのたまった、もともと堅い体が休みを主張! くしゃみをした弾みに、右の首筋から背中にかけてがピッシッと攣ってしまいました。 寒い冬には、ちょっとすくんだ瞬間によくやるのですが、夏には珍しいかも。 とはいえ、このところ田んぼに入ったり、雨が降って肌寒かったりと 体が冷えていたのかも。 せっかくの雨なので、借りてきた本を一気に読んでいました。 よっとちゃんのヒーリングのおかげと、雨で休めたので 何とか首も肩もロボットのような動きから解放されました。 でも、この雨でまた草がすごい勢いで大きくなっていますね。 草取り、草刈り、嫌いじゃないけど・・・ #
by ringoen
| 2011-07-07 21:41
| りんごニュース
#
by ringoen
| 2011-06-29 00:06
| りんごニュース
#
by ringoen
| 2011-06-24 22:04
| りんごニュース
![]() ウーファーさんです。 仕事はたんまりあります。 でも、雨が多いこの時期、外で仕事できる日は少ない。 今日は、晴れ間を狙って、玉ねぎの収穫をしてもらいました。 私達にしては、上出来でしたが、今年は粒が小さいそうです。 田んぼも畑も、他所の研修に行っている間に草だらけ・・・ せっせと草取りをしています。 アイガモ農法の草のない田んぼを羨ましく見て、うちのアイガモのガ-コちゃんに 出張してもらって、田んぼの草取りをしてもらおうかとも考えましたが、 連れては来ても、帰るのは捕まらないんじゃあ? その手間を考えると、自分でやった方が早いか・・・ 梅の収穫を期待していたんですが、この天気からか、ほとんどがカビ病が出て 駄目になっていました。 やはり、人の手が加わった植物は、自然への対応が下手なのかなあ? #
by ringoen
| 2011-06-23 23:43
| りんごニュース
前回、京都の美山町に行った、パーマカルチャーつながりで、今度は
志摩に行ってきました。 お邪魔したのは、ありんこ農苑さん。 もともとのキャリアを活かし、三年前にパーマカルチャーの考えを取り込んだ、 お家を建てて、家の周りも、地形や気候風土を活かして、デザインされています。 こちらも、wwoof のホストをされているので、それも含めて話がつきることがありませんでした。 三重に入ると、ぱーっと空が明るく広がり、南国風のイメージになりましたが、 滞在中は、暑すぎるということはなく、うちとほとんどかわらない気温でした。 ![]() ありんこさんたちが、参加されているグループの不耕機栽培の田んぼの 草取り会がありました。 メンバーの方たちと、談笑しながら草を取りました。 驚いたのは、不耕機7年目の田んぼの状態です。 田靴を持っていってなかったので、 裸足かなっと思っていましたが、長靴で大丈夫だよと言われ入ってみました。 一歩踏み入れて、表面の土はトロトロなのに、20cm下は堅くてそれ以上埋まらない! 足を引き抜きながら歩くのと違って、なんて楽なんでしょう。 田んぼの中には、タニシやオタジャクシ、タガメなどがいました。 でも、最初の二年はどうなる事かと思ったそうです。 ![]() ありんこさんのお宅です。 屋根の上には、草を生やして家の中の温度調整に。 トイレはコンポストトイレでした。 家の中にありましたが、匂いは臭いと 全く感じませんでした。 その他、断熱材にもみ殻を使ったり、風の流れを考えた室温の調節とか、 機能性を考えた導線などへぇ~と思うことが満載でした。 ![]() 最終日、せっかくここまで来たのだから、お伊勢さんにお参りしてきました。 平日なのに、昼間はたくさん参拝の観光客で賑わっていました。 おかげ横丁のお店の人は、燕の巣掛けにとても寛容で、この店主さんは お店が閉まっても、燕が出入りできるように研究を重ね、燕用の穴をあけているそうです。 赤福を本店で頂き、満足まんぞく。 長距離ドライブなので、帰った日は疲れて動けませんでしたが、 恵みの雨にゆっくり休みました。 #
by ringoen
| 2011-06-17 06:07
| りんごニュース
#
by ringoen
| 2011-06-10 16:58
| りんごニュース
今年は、梅や桃の実が付いた。
よっとちゃんが、がんばって摘果して袋をかけ、枝が混みすぎているところを切った。 風通しがよくなかったから、アブラムシがたくさんついていたらしい。 ![]() 軒の下のバラがたくさん花を咲かせた。 リンゴもバラ科の植物。 実は雨が苦手、というより湿気で繁殖する病気の菌がダメなのだ。 ![]() 今年初の園内の草刈りをした。 ギシギシがまたたくさん育って、場所によっては林のようになっている。 でも、何かが変わってきている。 ギシギシの株を刈ると、背の低い草が生えている。 見かけが大きいので、たくさんあるように見えたけど、刈ってみるとぽっかり空間が空く。 ギシギシ自体の様子も違うみたいだ。 葉っぱが細く、虫に食べられて茶色く枯れかけているのも多い。 この園での、ギシギシの役目が終わりに近づいてきたのかな? りんごでも、ブルーベリーでも、その品種はものすごくたくさんある。 ただ色や大きさが違うというのではなく、その品種が生育しやすい環境が少しずつ違う。 化学農薬に頼らない今、この場所に適した品種を育てること、これがすごく重要だとわかってきた。 #
by ringoen
| 2011-06-09 21:43
| りんごニュース
|
![]() |
りんご園のお楽しみ部門
noanoa よっとちゃんの yoga & healing ブログ noanoa HP 森の休日 2012年6月24日(日) 鳴滝露天温泉にて 一日一回、 クリックありがとう。 ![]() りんご園ショッピングカート <りんご園アクセス> 〒731-2107 広島県山県郡北広島町 大塚35-11 tel 0826-82-3545 osarunoringo@ac.auone-net.jp ☆りんご園商品が 買えるお店 おおあさ鳴滝露天温泉 手作り石けんメヴラーナ メゾン ド クロワッサン bean's からしろ館 わさーる産直館 ☆リンク 陽だまりの部屋 松庵 himalayanyuki へんぽこ茶屋 るいるいラクシュミ 豊平馬事公苑 わだち草 deux-blanc ねぎちゃんに聞いてみよう 病気が教えてクレタから アースポケット 小谷堂本店のブログ 桜尾ガルテンさんのブログ ベジミールキッチン@広島 農家のブログ、新着のみです、すいません。 りんご園の地図 > クッリク募金
フォロー中のブログ
ばぁばさんの農園便り
四季乃家 彩蔵 お気楽農場ふぁーむbuffo タゲリノアシアト 晴耕雨読 ku-ra 山に暮らせば 旅の空 手づくり工房 はあもにい 北広島町 農事組合法人 ... 木版アートユニット ポロンパ 珠玉の小箱 イヤシロ本舗 田原温泉&天狗の里 manbo 日々の自己中... アシブミミシン 子供日記 Daisuke Miya... 楽々亭の歳時記ぶろぐ版 Miki's Ceram... ui-note 美容室mint *キラキラ*Sound ...
カテゴリ
以前の記事
2013年 06月
2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||